投稿者: 管理部O (1ページ目 (2ページ中))

従業員のスタイルに寄り添い、発想を引き出す場 『C-Terrace』を新設!!

このたび弊社・山梨事業所に、

自由な発想が生まれ、自然と交流が生まれる空間

「C-Terrace(シーテラス)」を新設しました。

まるでテラスでリラックスしながら会話を楽しむような心地よさを、オフィスの中に再現した空間です。

「会社にこんな場所があったらいいな」
「ひと息つけるリラックススペースがほしい」
「ひとりで集中できる場所が欲しい」──

そんな従業員の声に応えるべく、「C-Terrace」をデザインしました。

 

◆「C-Terrace」って何?

「C-Terrace」という名前は、**Communication(コミュニケーション)とTerrace(テラス)**を掛け合わせた造語です。

 

また頭文字の「C」には以下の想いも込められています:

Connect(つながる)

Create(創造する)

Collaborate(協力する)

働き方が多様化する今、個々のスタイルに柔軟に対応しながら、自然なコミュニケーションや創造性が生まれる場を目指しました。

 

◆ 多様な働き方にフィットする空間設計

  • 集中できるソロスペース
     静かな環境で、自分のペースで仕事に打ち込めます!
  • スタイルを選べる少人数用会議室
     対話型・資料中心など、目的に応じて選べます!
  • WEB会議対応の個別ブースも完備
     テレカン対応の機能的なスペースを複数設置!
  • 会話が生まれる開放的な共有エリア
     立ち話や偶発的な会話が自然に生まれる設計に!
  • なんとテントの中で会議も可能
     遊び心と非日常感が、発想を刺激します!

◆ 飲食環境もパワーアップ!

  • 社長おごり自販機を導入
     社員2人1組でカードをかざすと、社長のおごりでドリンクが無料に!
  • 軽食自販機も完備
     カップ麺、菓子パン、お菓子などもいつでも購入OK!
  • ドリップコーヒーも楽しめます
     休憩時間に香り高いコーヒーでリフレッシュ!
  • 冷凍食品の置き食設備も導入
     お手頃価格でランチを手軽に。従業員に大好評です!

“あったらいいな”を、会社が本気で叶えた「C-Terrace」が、ついに完成です。

「C-Terrace」は、ただの空間じゃない。

社員の“ひらめき”と“つながり”を生む、新しい働き方のスタート地点です。

 

第2種無災害記録 達成!

トーヨーコーケンでは、品質や環境に対する活動はもちろんですが、
社員の安全や作業環境にも力を入れています。

2013年10月に第1種無災害記録を達成してから
7年後の今年4月に無災害記録240万時間に達成し、
第2種連続無災害記録を授賞しました!!

甲府労働基準監督署にて、記録証をいただきました!!

生産拠点である「山梨事業所」では常に安全衛生活動を実施しています。

安全意識向上のため、毎月安全衛生委員会を中心に社員による安全パトロールを実施し、危険個所に目を光らせています!!
社員が安全の重要性を認識して、安全作業を心掛けることで、
会社一丸となり労働災害防止に日々努めています!!(`^´)ゞビシッ‼

「毎月/安全パトロール」
「アダプトプログラム」

近頃は新型コロナウイルス感染拡大や最高気温40度越えの猛暑と厳しい日々が続いていますが、社員全員で危険な芽を摘み取り、次の目標である第3種連続無災害記録360万時間に向けて今後も努めていきます!!


今日も明日もゼロ災!よしっ!!(  ・`д・´)ノ”

今年も新しい仲間とともに♪

4月は新しい出会いがあり華やかで、
5月はGWがあり行楽シーズンで賑やかな月ですが、
コロナウイルス感染症拡大に伴い、
週末や連休は「密です!」と言われないよう「三密」を避け、
「STAY HOME!」しながら例年とは違う異様な生活に少し戸惑っている投稿者です。。。

そんな中!
4月に新入社員4名を迎え、ただいま研修中!

製品の隅々まで学ぶべく、工場でみっちり鍛え上げられています!(‘◇’)ゞ

この3か月間の研修を経て、
今までの新人も社内で活躍するほどに成長しています(・`д・´)

製品組立研修を約2か月間実施
新入社員とても楽しそうに研修中

そんな新入社員たちも少し前までは学生として就職活動で戦っていました。
そこで今就職活動中の学生の皆様!トーヨーコーケンより朗報です!!!
今年もトーヨーコーケンは新たな仲間を大募集しています(*´▽`*)

ここにトーヨーコーケンの魅力を少しだけ紹介します(^_-)-☆
山梨県内では数少ないモノづくりのプロ(メーカー)です!
少子高齢化・人手不足問題を解決する手段として、当社製品は現代社会に大きく貢献しています( `ー´)ゞ
入社後は先輩社員が教育・研修面を手厚くサポート!
さらに働き方改革への対応、福利厚生も充実しているため、
安定したジョブライフが送れます(*’ω’*)♪

もっと詳しく当社のことを知りたい就職活動中の学生の皆様!
当社HP募集要項またはマイナビ2021に会社の情報が掲載されていますので、ぜひご覧ください(`・ω・´)
さらに当社のことを知りたいという方は、
工場見学に来ていただき、
リアル(製品、雰囲気)をぜひ体験してみてください(^^♪

下記URLよりエントリーお待ちしております!!
【工場見学エントリー】
https://job.mynavi.jp/21/pc/corpinfo/displaySeminar/index/?optNo=BWo-0C&corpId=225361

5月連休明けから新型コロナウイルスも収束の兆しが見えてきていますが、まだまだ油断を許さない状況は変わっておりません。
皆様もお体にはお気をつけてください。

安全第一(‘◇’)ゞ!安全衛生活動実施中

弊社には環境安全衛生委員会が設置されています!!
毎月1回社内の安全や衛生、環境整備について各部門のメンバーと連携し、安全衛生活動に取り組んでいます。

1月は「年始労働災害防止月間」です。
毎月社員による安全パト―ロールを行い、危険個所が見受けられた場合、
環境安全衛生委員会で報告し直ちに是正しています。
小さな危険が潜んでいても逃しません(`・ω・´)
環境安全衛生委員会を中心に社員全員で安全確保に取り組んでいます。
山梨事業所では現在無災害時間記録が236万時間継続中!!
目標である第2種無災害記録(240万時間)まであと約4万時間!
240万時間を通過点として今後も安全活動に取り組んでいきます(‘◇’)ゞ

また奇数月には構外の環境美化運動としてアダプトプログラムを実施しています。
自然豊かな山梨南アルプス市に工場があり、環境に対する取り組みも環境安全衛生委員会中心に行っています!!

今後も当社では無災害を継続し、
安心・安全で環境に優しい企業を目指して活動していきます!!!

新入社員歓迎BBQ開催

今年も当社には3名の仲間が新しく加わりました!!

そんな新しく入ってきた仲間を歓迎すべく、
毎年恒例のBBQを開催しました(ノ^▽^*)ノ”

当社の魅力は何といっても社員同士の距離感です!
親しい中にも礼儀ありですが、年の差・階級差があっても
とても仲が良くアットホームは雰囲気が漂っています(*´ω`*)

本部長の乾杯の音頭から
盛大なBBQがスタートしました(/・ω・)/🍺🍺\(・ω・\)

新入社員も今後目標と研修への意気込みを発表しました!
当社は3ヶ月ほどの長期研修を実施していますが、
それ以外にも教育制度が整っています!!!
学生から社会人へ、、、
とても大変だと思いますが頑張って欲しいです(`・ω・´)

BBQの後日は、
南アルプス市桃源郷マラソン10Kmの部に出場し無事完走しました!
新入社員の皆さんお疲れ様でした(‘◇’)ゞ

«過去の 投稿