カテゴリー: 導入事例 (1ページ目 (2ページ中))

働き手の雇用を守るためのバラマン(オーナーズボイス)

 久しぶりのブログ投稿、大変ご無沙汰しております。ようやく暑さが落ち着き、秋めいた空気の中、営業活動で走り回っております。さて、今回は、弊社営業マンSが取材してきたバラマン納入実績をご紹介いたします。

 株式会社ホンダ様は、静岡県富士市にある、紙介在紙および、プラスチックダンボール、緩衝材による包装設計、緩衝加工販売を行っている会社です。
 今回、富士市に新設工場を開業。そこで、加工品をダンボールに封してパレットに乗せる作業を改善したく、ご相談をいただきました。また、本件は、女性が行っている作業ということもあり、改善は急務でした。
 そこで、現場に訪問させていただき、作業内容、ワーク形状などヒアリング。その情報を基に、仕様をまとめたバラマンのたたき台図面を作成し、打合せを行い、さらに、ワークのバキュームテストを実施。その後、検証事項をまとめて、改めて仕様をご提案した結果、ご注文をいただき、納入させていただきました。以下は、現場の方々からヒアリングしたものをまとめました。

Q導入前の作業に対する課題はどのようなものがあるのでしょうか
→女性での作業でしたので体力的な問題。さらに、腕、腰と肉体的にもきつい作業でした。

Qロボットでの自動化計画はありましたか。
→構想ではあったが、導入難易度、コストの難点があった。
 また、女性作業員の雇用も守る必要もあった。

Q当社を知ったきっかけ
→専務の情報収集

Qバラマンの導入効果はあったか
→体力的なところ、省人化での効果はあると思う。
 使い方もシンプル。(バキューム1ON-1OFF)
 人海戦術でやる方が早いなど懸念点あったが、意外にもそのようなことはない。
 (タクトタイムを求められる作業ではない。)

今回はブログ作成の取材にご協力いただき、ありがとうございました。
今後も末永く、ご愛顧をいただきたく、よろしくお願いいたします。
(営業マンS)

城趾のメンテナンスに当社荷揚機 が大活躍!!

某有名城趾のメンテナンス、漆喰の塗布作業で弊社荷揚機、AL4-MD7W2(特殊対応型)が利用されております!

広場から石垣と土塀と通路を超えて、バケツに入った漆喰をあげるため、梯子長を25mとし取り付け支柱を改造し足場材にクランプ出来る様に改造しています。

ユーザーは城趾メンテナンスも手がける地元の有名左官業者様。  
この度は紹介記事等掲載へのご快諾、誠にありがとうございました!


通常のAL4シリーズは梯子長およそ15mですが、ワイヤを長いものに変更し、支柱による梯子たわみ防止措置を行うことで通常以上の高さへ荷揚げすることが可能となります。 

※特殊改造となりますので、このような用途利用をご検討の方は弊社へ事前に御相談頂くよう、お願い申し上げます。

広い作業現場を改善!!ホイスト型バラマン+レールシステム

ホイスト型バラマンは、ワイヤーホイストの外観でありながら、バランス機能を搭載。よって従来からあるバラマンのように、搬送物(ワーク)を作業者の手に近い感覚で扱うことが可能です。またワイヤーの先には、ワークに合わせた各種アタッチメントの設計製作が可能です。

袋物用上面吸着式アタッチメント

そして、簡易型手動レールシステムは、ランウェイとガーターレールを組み合わせ、天井や梁などに施工。ホイスト型バラマンは、広範囲の作業エリアをまかなうことができます。またレールシステムによっては、移動式門型のものがあり、天井や梁から吊り下げる必要がない為、設置が簡単です。

なお、弊社山梨工場では、参考動画のように、移動式門型レールシステムをデモ機として設置しております。ご興味がございましたら、お越しいただき、このスムーズな動きを体感してください。そして是非、現場への導入により、快適な作業環境を構築させていただきます。

重たい袋物を搬送するには、この助力装置です!!(袋物搬送用バラマン)

新型コロナの影響下、いかがお過ごしでしょうか。弊社も影響が大きく、在宅勤務・時差出勤など、新しい生活様式に移行しつつ、業務をすすめております。

さて、今回はバラマン(助力装置)の導入事例・袋物の搬送作業軽減で使用されているものをご案内致します。

本機は袋物(30kg程度)の搬送不可を軽減させ、多くの現場に導入されており、代表的なものは、米袋から原材料が入ったものなどの食品関係からケミカル関係のユーザー様など様々です。

操作はいたって簡単。軽く吸着パッドを押し当て、ハンドルについている1つボタンを押すと吸着を開始。吸着後、すぐに袋物の重量をバラマンが保持。あとは作業者の手で、楽に搬送することができるようになります。そして、袋物を着地させたあとは、ハンドルについている2つのボタンを同時に押すと吸着が外れます。

この一連の操作により袋物のパレタイズ・デパレタイズ(パレットに積み付ける・降ろす)作業が楽に・簡単になり、大きく作業改善されます。詳しくは動画を見ていただくと一目瞭然ですが、主な特徴は以下の通りです。

・操作が簡単。
・天井が低い現場で導入可能。
・ロボットなどとは違い、安全柵などが不要。
・他社のベルト型バランサー(助力装置)と違い、アーム式のため、作業性がよく取り回しがしやすい。

本機があれば、重労働から軽作業へと、楽に作業できるようになり、労働環境の改善になります。このデモ機は各営業所に設置。またデモンストレーション用のトラックをご用意(地域限定)しております。

作業半径の大きさや動力(ユーティリティ)の問題など、特殊対応も可能ですので、是非、お問い合わせください!!

« Older posts