タグ: 助力 (2ページ目 (2ページ中))

国際物流総合展2023に出展します!!

 連日、暑いですね。こうも暑いと、仕事を離れて、海や川でビールを飲みながら水遊びしたいものですが、残念ながら、目下、展示会準備でバタバタしておりまして、水遊びは暫しお預けです。


 さて、その展示会ですが、弊社は9/13から東京ビックサイトで始まる国際物流総合展2023に出展致します。概要は以下の通りです。

展示会名 国際物流総合展2023
期間 2023/9/13(水)~2023/9/15(金)
弊社ブース番号 西2ホール 2P-06

 今回は2台のバラマンを出展致します。ひとつは袋物搬送用バラマンでベストセラーともいえるBMG-38Wをベースに、袋物だけでなく段ボールも搬送できるように吸着部分を交換式にしたものを展示。本機は従来機とは違い、未来のバラマンを予測したコンセプトモデルとして、外装やデザイン、配色を大きく変更しました。これ、手前味噌ですが、とてもカッコいいです!!(詳細はこちら)


 もう1台はBMF型バラマンの小型機種・U2BMF-38Wを出展。本機は新開発したもので、従来、BMF型は中型~大型機種しかなかったですが、可搬重量が小さい機種を開発。BMF型ならではの操作感を小さいワークでも対応できるようになり、ご提案できるバラマンを増やしました。さらに、本機は従来のエア制御ではなく、弊社の自信作・ウルトラ制御を搭載。ウルトラ制御によるオートバランス能力を是非体感してください。



 なお、ご来場には事前登録が必要です。詳しくは公式HPをご覧ください。皆様のお越しをお待ちしております!!

マシニングセンター用バラマン

夏の暑さもおさまり、ようやく秋めいてきました。営業で外回りにするにもだいぶ身体が楽になってうれしいかぎりです。
さて、今日は、先月納入したバラマンの御礼でお客様のところを訪問してきました。なかなか現場の写真というのは守秘義務の問題で難しいのですが、今回、社長に無理言って一枚だけ撮影させていただいたのでご紹介します。
本機はマシニングセンターからワークを脱着する作業の軽減を目的に導入。もともとは人力、もしくは天井クレーンと永磁リフマを使って作業を行っておりました。しかし、人力だと前かがみの作業になり腰への負担が大きく、腰痛になりやすい。また天井クレーンだと、うまくワークをハンドリングできないといった問題がありました。
そこでバラマンの登場!!バラマンのアーム先端に永磁リフマをぶら下げてワークを吊るすことが可能。さらにバラマンのバランス機能を使うことにより、ワークを手作業に近い感覚でハンドリング。マシニングセンター内の狙った位置へワークを脱着することができるようになりました。この結果、現場から腰痛がなくなり、作業工程が遅れる等の意見がでなくなったと導入効果は絶大でした。
このところ、労働力不足・作業者の高齢化等から、マシニングセンターの作業だけでなく、ちょっとした重量の作業現場の改善が急務となっております。腰痛を我慢して、体力勝負・根性論では仕事がしずらくなってきた今、お困りのことがあれば、是非弊社へお任せください。そして、バラマンで仕事を楽にして、秋の夜長をのんびり過ごしましょう!?

古くなったバラマンを入れ替えました

先日、ユーザー様からの依頼で古くなり老朽したバラマンを入れ替えました。既設のものは1990年に納入したもので、もう30年近く前のもの。修理しながら大事にご使用していただきましたが、いよいよオーバーホール的な修理が必要となり、この際、新規で入れ替え。ただし導入コスト削減の為、既設の支柱は活かし、本体とアタッチメントだけを入れ替えました。

続きを読む

新しい 投稿 »