タグ: バランサー (2ページ目 (3ページ中))

国際物流総合展2023に出展します!!

 連日、暑いですね。こうも暑いと、仕事を離れて、海や川でビールを飲みながら水遊びしたいものですが、残念ながら、目下、展示会準備でバタバタしておりまして、水遊びは暫しお預けです。


 さて、その展示会ですが、弊社は9/13から東京ビックサイトで始まる国際物流総合展2023に出展致します。概要は以下の通りです。

展示会名 国際物流総合展2023
期間 2023/9/13(水)~2023/9/15(金)
弊社ブース番号 西2ホール 2P-06

 今回は2台のバラマンを出展致します。ひとつは袋物搬送用バラマンでベストセラーともいえるBMG-38Wをベースに、袋物だけでなく段ボールも搬送できるように吸着部分を交換式にしたものを展示。本機は従来機とは違い、未来のバラマンを予測したコンセプトモデルとして、外装やデザイン、配色を大きく変更しました。これ、手前味噌ですが、とてもカッコいいです!!(詳細はこちら)


 もう1台はBMF型バラマンの小型機種・U2BMF-38Wを出展。本機は新開発したもので、従来、BMF型は中型~大型機種しかなかったですが、可搬重量が小さい機種を開発。BMF型ならではの操作感を小さいワークでも対応できるようになり、ご提案できるバラマンを増やしました。さらに、本機は従来のエア制御ではなく、弊社の自信作・ウルトラ制御を搭載。ウルトラ制御によるオートバランス能力を是非体感してください。



 なお、ご来場には事前登録が必要です。詳しくは公式HPをご覧ください。皆様のお越しをお待ちしております!!

広い作業現場を改善!!ホイスト型バラマン+レールシステム

ホイスト型バラマンは、ワイヤーホイストの外観でありながら、バランス機能を搭載。よって従来からあるバラマンのように、搬送物(ワーク)を作業者の手に近い感覚で扱うことが可能です。またワイヤーの先には、ワークに合わせた各種アタッチメントの設計製作が可能です。

袋物用上面吸着式アタッチメント

そして、簡易型手動レールシステムは、ランウェイとガーターレールを組み合わせ、天井や梁などに施工。ホイスト型バラマンは、広範囲の作業エリアをまかなうことができます。またレールシステムによっては、移動式門型のものがあり、天井や梁から吊り下げる必要がない為、設置が簡単です。

なお、弊社山梨工場では、参考動画のように、移動式門型レールシステムをデモ機として設置しております。ご興味がございましたら、お越しいただき、このスムーズな動きを体感してください。そして是非、現場への導入により、快適な作業環境を構築させていただきます。

労働環境改善の画期的なアイデア!!ロボット+ウルトラバラマン=コラボシステムのご案内

いよいよ10月に入り、残暑も収まり秋らしくなってきましたね。さて、今回のメルマガはバラマンを使った現場改善のアイデア・ロボットと弊社ウルトラバラマンを組み合わせたシステム(通称:コラボシステム)のご案内です。一般的に、ロボットで重量物のワークを搬送・解決しようとすると、ロボットが大型になりレイアウト的な制約が多くなります。また、仕様に合わせたハンドの設計・製作にあたって、ある程度のノウハウや実績が必要です。そこで弊社のバラマンが登場!!ロボットが弊社バラマン「ウルトラバラマン」を操作することにより、以下の3つのメリットがあります。

①ロボットの小型化で省スペースを図りながらも、ロボットの可搬重量以上のワーク搬送を実現。

②ウルトラバラマンの制御(通称:ウルトラ制御)により、異なる重量物がランダムに流れてきても、柔軟に対応可能。

③弊社の長いバラマンの実績・経験により、様々なハンドを提案・製作が可能。

 これらはウルトラバラマンが持つ独自の制御・ウルトラ制御により成せるワザ。そしてバラマンの経験で培ったアタッチメントのノウハウ。これらをロボットと組み合わせることにより、各単体では成しえなかったような作業・業務を実現可能にします。

 但し、前述の通り、これはあくまでアイデアです。弊社はバランサーメーカーの為、ロボットの選定や全体のシステムのレイアウト設計・施工などはできません。このあたりはシステムエンジニア会社様・ロボットメーカー様の範囲になります。昨今、労働者の高齢化・少子化などに伴い、労働環境は大きく変化しております。ユーザー様にはこのような問題を解決するアイデアとして、またシステムエンジニア会社様・ロボットメーカー様にはアプリケーションのひとつとして参考にして頂ければ幸いです。

バラマン・出荷前立会

いよいよ新元号・令和になりました。前回、昭和から平成の切り替わりは、暗い雰囲気でしたが、今回は明るく感じました。是非、令和は今まで以上に良い時代にしていきます。

さて、先日、弊社工場では、バラマンの出荷前立会が行われました。バラマンはその製品の性質上、特注品が多いため、ご注文頂き、設計製作後、現場へ納入する前に、弊社工場へユーザー様にお越しいただき、出荷前立会をお願いしております。

この出荷前立会とは、製作したバラマンを現場に設置・使用する前に、ユーザー様の工場内の実際の現場レイアウトに近い状況を再現し、搬送対象物(ワーク)もお借りして、ユーザー様にバラマンを操作していただき、使い勝手や安全対策などを確認する大事な工程になります。

ご注文までの打合せ内容や、弊社のこれまでの過去の経験、ノウハウ等を傾注して、設計・製作・組立・検査を進めますが、やはり細かいところで調整をしないと、製品導入の効果が不十分になるケースもあります。また言い換えると、この立会時の調整次第で使いやすさが左右されるといっても過言ではありません。特に大型のバラマンの場合、納入後の修正・変更が難しい為、極力、出荷前立会をお願いしております。

今回も、やはり細かいところで修正・変更点が発生。これらについてはしっかり手直しして、皆さんと一緒に働く仲間となるバラマンを納入させていただきます!!

第2回次世代火力発電EXPOに出展決定

2月末より東京ビッグサイトで開催される第2回次世代火力発電EXPOに出展致します。出展物は大型ウインチの「マイティプラー」や新ウルトラバラマン、ジラフ等の実物を展示予定。当日はデモンストレーション等を行い、実際に見て、触ることが可能です。近年、この手の展示会に出展しておらず、久しぶりの大型の展示会。只今、全社を挙げて絶賛準備中!!招待状を用意しておりますので、ご希望の方はお気軽にご連絡ください。

展示会名 第2回次世代火力発電EXPO  https://www.thermal-power.jp/
開催期間 2018年2月28日(水)~3月2日(金)10:00~18:00 ※最終日のみ17時終了
場所 東京ビックサイト
小間場所 東7ホール E 57-60

«過去の 投稿 新しい 投稿 »