カテゴリー: 活動報告 (5ページ目 (9ページ中))

学生フォーミュラ

夏の甲子園での激闘も終わりましたが、未だ興奮冷めやらぬところですね。激闘の甲子園に関連して、工学部生の激闘の夏「学生フォーミュラ」について紹介します。

毎年9月初旬に開催される自動車技術会主催の全日本学生フォーミュラ大会。トーヨーコーケンではその大会に参加する山梨大学学生フォーミュラ部のスポンサーとして、熱い志を持った学生の活動支援を行っております。


―学生フォーミュラとは―
学生自らチームを結成しフォーミュラスタイルの小型レーシングカーを企画-開発-設計-製作を約1年間通して行います。9月の大会では競技による走行性能に加え、車両のマーケティング、企画・設計・製作、コスト等のものづくりに必須な要件が全て採点項目になり、ものづくりにおける総合力を競います。

↑今年度車両(エンジンをV型2気筒に変更し、勝てる車へと再設計)

ちなみに、この大会はアメリカ、ドイツ、オーストラリア等の世界中で開催されています。最近の話題では電動クラスに参戦していたチューリッヒ工科大学が開発した電動フォーミュラカーは、わずか1.513秒で時速0kmから100kmまで加速するという性能を誇ります。もちろん世界最速記録としてギネス記録に認定されているほどです。すごすぎます…

今回の山梨大学学生フォーミュラ部は大会直前ということで、試走会を山梨事業所の敷地で行いました。弊社の敷地内には150m程の長い直線があり、アクセラレーション(加速競技)やパイロン旋回など様々な競技の練習ができます。一番大切な各種データの収集やセッティングの最適解を探すため、高負荷な走行テストを行うには最適な場所です。

今回の試走会にはUTY(テレビ山梨さん)も同行し、密着取材をされていました。試走会の様子が10/7(月) UTY「ウッティタウン6丁目」に写るとか、写らないとか。密着特番を計画されているようです!

連日の徹夜続きでバテバテの学生さんもいらっしゃいましたが、交代で休憩を取りながらセッティング変更、走行試験、データ収集、分析と非常に効率的なPDCAサイクルを実行されていました。

OB(当時フレーム班長)の私から学生フォーミュラの大変さのひとつを説明しますと、人間が搭乗するレーシングカーですので安全性、信頼性が必須になります。そのため非常に厳しいレギュレーションに基づいて設計を行います。なんと、その細かいレギュレーション本は全て英文!それを和訳します。レギュレーションを正しく解釈し、大会中に行われる車検で合格をもらわなければ“走ること” さえ許されません。この日も一部 検査基準内に収まらない数字があり、学生達は悪戦苦闘していました。

熱い日が続きますが、学生達には熱い心をキープして大会で1年間のすべてを出し尽くしていただきたいですね!!

ガンバレ 山梨大学学生フォーミュラ部!!

♪UUUSA!UUUSA!♪ ♪カーモンベイビーアメリカ♪

 最近、弊社では先日発表した10月販売予定の法面ウォーカーのPR活動が活発になり、HPやメルマガもそれに合わせ宣伝が多くなってきました。そこで今回のブログは、ひと息入れる意味で、仕事から離れた私的なものを書いてみました。

 突然ですが、先日、長期休暇を取ってプライベートでアメリカへ旅行してきました。主な目的はふたつ。ひとつは、母がコロラド州にあるロッキーマウンテン国立公園に行きたいという希望。もうひとつは、アメリカに住んでいる兄に会いにいくこと。そこで、レンタカーを借り、3人乗り合いでホテルを転々としながら、コロラド州をめぐる10日間の旅を計画。通訳は兄にまかせ、こちらは旅行の行程管理と母の引率。コロラド州は山々がきれいで自然が豊かな面と、街並みがきれいで、その対比が絶妙でした。

 また、道中の車内ではいろいろな話をしました。特に年も年なので、話題は健康・病気・そして死ぬこと(いわゆる終活?)。老後に備える・独り身の入院は大変・できたらポックリ逝きたいなど、年相応の話題に少しさみしいような、しかし元気なうちにこういう話ができてよかったような、そんなことを感じました。

 この旅行を通じて、英語が出来れば、自由に行き来できる場所が多くなるのだと、至極当たり前のことですが改めて痛感。パックツアーではないので、レストランの場所やメニュー、買い物する場所などは、臨機応変に決めることができ、これらはすべて英語を話せる兄のなせるわざ。自分もこんな風に話せれば、世界を自由に行き来できるのだと感じました。実は、この旅行と前後するかたちで、海外での仕事を見据えて、今年6月から社内の英会話スクールを受講し始めていましたが、さすがにその成果は間に合いませんでした。

 今回、親孝行的な意味合いの旅でもありましたが、海外業務への意欲を高めた良いきっかけになりました。この思い出と英会話スクールを糧に、次回は私的な海外話でなく、海外業務のブログを書いてみます。


バドミントン部強化合宿in八ヶ岳

今年もいよいよ山梨県バドミントン社会人リーグが6月より始まります! そこで、弊社バドミントン部では山梨県内の体育館をお借りして1泊2日で強化合宿へ行ってまいりました 。新体制のチームとなり3部昇格を目標に 励んでおり、 毎年恒例の強化合宿は 技術・チームワーク向上・親睦を深めることを目的として行っています (^O^)!今年の合宿地は山梨県の八ヶ岳の方面です。初日はシャトレーゼの工場など各地観光スポットを巡ってきました。


合宿地はとても空気が澄んでいて気持ちがよかったです 。

いざ体育館につくとみんな本気モード!ダブルスで試合形式を行いバチバチです!

夜はお酒を交わしながら親睦を深めあいました! お刺身がとても美味しかったです(^O^)

弊社バドミントン部は山梨県社会人リーグ戦に年間を通して参戦しています。会社の看板を背負って頑張っており今シーズンは 3部昇格を目標に戦い続けます!!(営業マンK.S.)

バラマン・出荷前立会

いよいよ新元号・令和になりました。前回、昭和から平成の切り替わりは、暗い雰囲気でしたが、今回は明るく感じました。是非、令和は今まで以上に良い時代にしていきます。

さて、先日、弊社工場では、バラマンの出荷前立会が行われました。バラマンはその製品の性質上、特注品が多いため、ご注文頂き、設計製作後、現場へ納入する前に、弊社工場へユーザー様にお越しいただき、出荷前立会をお願いしております。

この出荷前立会とは、製作したバラマンを現場に設置・使用する前に、ユーザー様の工場内の実際の現場レイアウトに近い状況を再現し、搬送対象物(ワーク)もお借りして、ユーザー様にバラマンを操作していただき、使い勝手や安全対策などを確認する大事な工程になります。

ご注文までの打合せ内容や、弊社のこれまでの過去の経験、ノウハウ等を傾注して、設計・製作・組立・検査を進めますが、やはり細かいところで調整をしないと、製品導入の効果が不十分になるケースもあります。また言い換えると、この立会時の調整次第で使いやすさが左右されるといっても過言ではありません。特に大型のバラマンの場合、納入後の修正・変更が難しい為、極力、出荷前立会をお願いしております。

今回も、やはり細かいところで修正・変更点が発生。これらについてはしっかり手直しして、皆さんと一緒に働く仲間となるバラマンを納入させていただきます!!

新入社員歓迎BBQ開催

今年も当社には3名の仲間が新しく加わりました!!

そんな新しく入ってきた仲間を歓迎すべく、
毎年恒例のBBQを開催しました(ノ^▽^*)ノ”

当社の魅力は何といっても社員同士の距離感です!
親しい中にも礼儀ありですが、年の差・階級差があっても
とても仲が良くアットホームは雰囲気が漂っています(*´ω`*)

本部長の乾杯の音頭から
盛大なBBQがスタートしました(/・ω・)/🍺🍺\(・ω・\)

新入社員も今後目標と研修への意気込みを発表しました!
当社は3ヶ月ほどの長期研修を実施していますが、
それ以外にも教育制度が整っています!!!
学生から社会人へ、、、
とても大変だと思いますが頑張って欲しいです(`・ω・´)

BBQの後日は、
南アルプス市桃源郷マラソン10Kmの部に出場し無事完走しました!
新入社員の皆さんお疲れ様でした(‘◇’)ゞ

« Older posts Newer posts »

© 2024 TOYOKOKEN

Theme by Anders Noren上へ ↑